福岡にも展開している人気の脱毛クリニック「レジーナクリニック」と「リゼクリニック」。
女性からの支持が厚いそれぞれのクリニックのどちらで全身脱毛を受けるべきか、非常に悩むところですよね。
とにかく、各クリニックの特徴をじっくり比較していくことが大切。
求めている条件に合っているほうと契約すれば後悔もありませんよ。
気になる所から見る
レジーナクリニックとリゼクリニックのプランとその料金
やっぱり1番気になるのが、用意されている全身脱毛プランと施術にかかる料金。
クリニックでの施術はずいぶんリーズナブルになったものの、それでも数万円数十万年単位でまとまった費用がかかりますから、少しでもお安く、と考えますよね。
まず、レジーナクリニックの全身脱毛プランは全身脱毛ライト(顔とVIO除く)と全身脱毛ゴールド(顔を除く)、全身脱毛プラチナ(顔とVIO込み)の3種類を選ぶことが可能。
それぞれ5回の施術で189,000円、273,000円、369,000円と施術範囲が広いほど高額になります。
一方のリゼクリニックも全身脱毛と全身+顔orVIO脱毛、全身+顔+VIOと、顔とVIOラインを含むか含まないでプランがわかれているのは一緒です。
ただ、料金はそれぞれ5回の施術で248,000円、318,000円、368,000円なので、レジーナクリニックよりも少々割高になっていますね。
しかし、顔とVIOを含むプランだけはわずかにリゼクリニックのほうが安くなっているので、費用を重視するなら施術範囲によって選ぶのがおすすめですよ。
もう1つ、リゼクリニックではわがまま全身脱毛という、全身から5部位を選んで施術を受けられるプランが用意されていことにも注目。
こちらは施術範囲が狭いので5回184,000円とリーズナブルですが、レジーナクリニックの全身脱毛ライトが同等の価格でなおかつ施術範囲が広いので、コスパで見るとこちらのほうがお得になります。
レジーナクリニックとリゼクリニックのアフターサービスと保証内容の違い
どちらもさすがは大手脱毛クリニック。
治療に際しての診察代やトラブルが起こった場合の薬代はすべて施術料金に含まれているので、追加料金が請求されることはありません。
違いがあるのは施術中の麻酔代。
レジーナクリニックは無料で処方されますが、リゼクリニックでは笑気麻酔と麻酔クリームの利用に各3,000円かかるので、痛いのが苦手なかたは注意してくださいね。
5回で15,000円分の違いは大きいですよ。
保証に関しては、レジーナクリニックは無期限なので、途中でお休みしてもいつでも再開可能だという点が、忙しく不規則な生活を送っている社会人には魅力的。
ただ、リゼクリニックも5年間と長期なので、こちらもゆっくり通うことができます。
なお、万が一途中解約した場合には、どちらも残り回数分から所定の解約手数料を引いた残金を返してもらうことができるのが安心。
ただし、レジーナクリニックのほうは役務提供期間の1年間を経過すると返金不可となりますので気をつけましょう。
レジーナクリニックとリゼクリニックで採用している脱毛マシンを比較
レジーナクリニックで使われているのはアレキサンドライトレーザーを利用した熱破壊脱毛マシンと、蓄熱式ダイオードレーザー脱毛マシンの2種類。
蓄熱式脱毛マシンに関しては導入していない院もある中で、幸い福岡の博多天神院では利用が可能です。
毛質や肌の状態に合わせて使い分けてもらえるので、全身満遍なく効果を得られるのが大きな特徴。
特に、蓄熱式マシンは痛みを感じにくいことから、刺激に弱い敏感肌のかたでも安心して利用できますよ。
しかし、選べる脱毛器の多さは熱破壊式がダイオードレーザーとYAGレーザー脱毛機の2種類、蓄熱式のダイオードレーザー脱毛機が1種類と、計3種類あるリゼクリニックに軍配。
同じ熱破壊式でもレーザーの波長が異なるので、太い毛の処理に強い、日焼けをしている肌でも刺激を軽減しながら照射が可能といった特徴に違いがある上、加えて蓄熱式での処理もできるので、レジーナクリニックよりもさらに施術に融通が利くという点がポイントです。
このマシンで施術を受けたいと指定することはできないのですが、個々で異なる毛と肌の特徴ごとに細かく使い分けてくれるので、肌にかかる負担やリスクを軽減しながら高い効果を期待できますよ。
レジーナクリニックとリゼクリニック、1回の施術時間や完了までにかかる回数と頻度
どちらも基本プランとなっている5回分の施術で、自己処理がほぼ必要なくなる程度にはムダ毛が減ってきます。
より完璧を目指そうと思ったら8回から倍の10回見ておくといいですよ。
レジーナクリニックは1回に全身丸ごと脱毛ができて、施術時間は長くても平均90分ほど。
通うペースは2ヵ月に1回なので、5回分だと最短8ヵ月で終了することになります。
リゼクリニックも1回で全身照射を行えますが、施術時間は120分と少し長め。
身体の冷えが心配ですね。
通うペースに関しても、クリニックが推奨しているタイミングは2回目と3回目が前回から8週から12週後、4回目と5回目が12週から16週後と回数によって違いがあります。
ちょっとややこしいですが、2ヵ月から3ヵ月に1回くらいの施術になるので、5回完了まで10ヵ月くらいかかると考えておいてください。
少しでも早くムダ毛をなくしたい場合には、レジーナクリニックがおすすめですね。
レジーナクリニックとリゼクリニックの比較で分かったメリットとデメリット
レジーナクリニックのメリット、デメリット
良心的な価格設定、全身脱毛5回コースが最短8ヶ月で完了するスピーディさが魅力ですし、施術をお休みすることになっても保証期間が無期限なので、好きなタイミングで再開できます。
また、施術料金以外に追加費用がかからず、効果が高い分だけ強い痛みを伴いやすいというというデメリットが気になる医療脱毛ですが、麻酔の処方が無料という点でカバーしています。
ただし、一定期間を過ぎると解約時の返金保証外になってしまうところには注意。
早めに対応すれば問題ありませんが、お休みしすぎて損をしてしまわないように気をつけておきたいですね。
リゼクリニックのメリット、デメリット
3種類と豊富な脱毛マシンを利用して、肌や毛質に合った施術を受けられるのが魅力的なリゼクリニック。
肌がデリケートで脱毛したいものの悪い影響が出ないか心配というかたでも、安心して通い続けることができます。
料金設定に関しては顔とVIOを含めたトータル全身脱毛の場合、リーズナブルなレジーナクリニックと比べても遜色ありません。
ただ、保証期間も5年と長くゆっくりペースで通いやすいものの、全身の照射が120分もかかってしまうのが少々ネック。
身体が冷えやすいかたやトイレが近いかたは注意が必要ですね。
自分に合っているクリニックを慎重に比較検討していこう
レジーナクリニックとリゼクリニック。
どちらもレーザー脱毛マシンを使った再生率が低い永久脱毛を受けることができますし、提供している全身脱毛プランも似ています。
しかし、プラン料金や施術に用いている脱毛マシン、クリニックが推奨している脱毛に通うペースや、施術にかかる時間などいろいろな違いもあり。
お得なポイントと注意しておきたいデメリット、それぞれをじっくりと比べた上で、ここだと思えるほうを選んで契約してくださいね。